吉野クリニック    
医療費助成


 医療費助成とは

 医療費助成とは福祉医療助成制度として、
 県市町村が保険診療の自己負担金を助成する制度です。
 患者さんは、医療機関で福祉医療費助成資格証を提示することにより、
 後日、申請した口座へ所定の金額が入金されます。
 (ポイント)医療費助成は都道府県単位です。
 三重県内なら助成資格証は使えます。

 保険証と同様に、毎月 月初めに医療機関で助成資格証を
 ご提示していただく必要があります。







 Q1 助成を受けれる患者さんは。

  A1 心身障害者、一人親家庭等、子供、の3種類が基本です。
    市町村により独自の助成もあります。住民登録のある市町村で
     お尋ねください。※
    子供の年齢範囲も市町村で異なります。
    「鈴鹿市では小学生まで」が助成の対象です。




 Q2 所得制限はありますか。

  A2 あります。※




 Q3 入金される金額・時期は。

  A3 詳しくはわかりません。お問い合わせください。※




 Q4 助成資格証を提示することを忘れていました。さかのぼって助成を受けれますか。

  A4 2年間は、さかのぼって助成を受けれます。お申し出ください。




 Q5 三重県外では、三重県内市町村発行の助成資格証は通用しますか。

 A5 通用しません。
    県外で保険診療を受けたときは、
    患者さんの氏名、診療日付、保険診療の自己負担金額・点数、
    医療機関の印がある領収書もしくはレシートがあれば、
    これを住民登録のある市町村へ持参すると助成を受けることができます。※





   ※住民登録のある市町村でお尋ねください - 市役所・役場の。
     鈴鹿市: 保険年金課医療給付係 059-382-7627








ページトップへ